
【戸田市・草加市】横浜流星と清原果耶が忍び込んだ高校はどこ?映画『愛唄-約束のナクヒト-』編〜Googleマップで見られる埼玉ロケ地特集
こんにちは! モリスギ!編集部のナナです。
今日は、2019年公開の映画『愛唄ー約束のナクヒトー』をご紹介します。


アーティストと歯科医師2つの顔を持つ、覆面人気アーティスト「GReeeeN」。記憶に新しいところではNHK朝の連続ドラマ小説『エール』で主題歌『星影のエール』。コロナ禍で不安に押しつぶされそうな毎日をさわやかな歌で毎朝観る人を励ましてくれました。
そのGReeeeNの名曲『愛唄』。「♪ただ泣いて笑って過ごす日々に〜♪」さわやかなメロディラインに乗せたシンプルな歌詞に、強い心の叫びを感じられて心を打たれます。
この『愛唄』がつくられるきっかけとなったGReeeeNの実体験が、映画になりました。横浜流星さんと清原果耶さんの、みずみずしくも繊細で確かな演技が「今を生きる」を伝えます。
「特別な日は 一日あればいい」#愛唄公開中 #映画愛唄 #約束のナクヒト#横浜流星 #清原果耶 #愛唄のコトバ pic.twitter.com/aGFrZYhIim
— 映画『愛唄 -約束のナクヒト-』公式 (@aiutamovie) January 31, 2019
それでは、映画『愛唄ー約束のナクヒトー』と埼玉ロケ地をご紹介していきますよ!
お品書き(目次)
映画『愛唄ー約束のナクヒトー』はどんな作品?
映画『愛唄ー約束のナクヒトー』は、2019年1月25日に公開された劇場用作品です。
GReeeeNの映画プロジェクトとして第一弾が、2017年『キセキーあの日のソビトー』が公開。GReeeeN誕生と彼らの名を一気にメジャーにした爆発的ヒットソング「キセキ」が生まれたエピソードを、松坂桃李&菅田将暉のダブル主演で大ヒット、興行収入は14.8億円を記録しています。
その第2弾の映画が、本作『愛唄ー約束のナクヒトー』。脚本は、GReeeeNと清水匡さん。実話を元に、オリジナル要素も含めた構成になっています。
監督は、川村泰祐さん。『ランチの女王』(2002年)、『不機嫌なジーン』(2005年)、『のだめカンタービレ』など数々のテレビドラマをヒットに導いています。映画では『映画 ひみつのアッコちゃん』(2012年)、『海月姫』(2014年)、『L♥DK ひとつ屋根の下、「スキ」がふたつ。』など、若者世代のみずみずしい心理描写を繊細に美しく描く監督として有名です。
そして、野宮透(トオル)を演じるのは、横浜流星さん。突然3ヶ月の余命宣告を受ける青年を演じます。空手世界大会優勝というタイトル保持者としての顔とは真逆の、少し力のない弱々しい風貌と心の葛藤を魅せるのが実に見事でした。第43回日本アカデミー賞では、新人俳優賞を受賞。
㊗️トオルを演じた #横浜流星 さんが、なんと本作で第43回日本アカデミー賞【新人俳優賞】を受賞いたしました!!👏🎉
おめでとうございます🎊✨
授賞式が楽しみですね!#愛唄約束のナクヒト#日本アカデミー賞 https://t.co/ZYi7eGDjkJ— 映画『愛唄 -約束のナクヒト-』公式 (@aiutamovie) January 15, 2020
ヒロインの加藤凪(ナギ)は、清原果耶さんが演じます。体で瞳ですべてを語り尽くす天性の演技力には、終始目を見張るものがありました。どのシーンもキラキラと輝き、一分一秒を無駄にせず生き抜いたナギの表情が忘れられません。第32回日刊スポーツ映画大賞新人賞を受賞されています。
㊗️第32回 #日刊スポーツ映画大賞 の新人賞を清原果耶さんが受賞🎉㊗️
本作『#愛唄 約束のナクヒト』で凪役を演じられた #清原果耶 さんが新人賞を受賞されました‼️
本当におめでとうございます👏🏼🎊https://t.co/p5Bp2spCL6 pic.twitter.com/J2BwOK3aEl— 映画『愛唄 -約束のナクヒト-』公式 (@aiutamovie) December 12, 2019
“新人”とは思えない、お二人の胸を打つ堂々たる演技。百聞は一見にしかず、とにかく観てください!
何も夢中になるものもなく、恋愛経験もそこそこに、大人になって社会人として働くトオルこと大宮透(横浜流星)。会社で受けた健康診断で要検査となり、医師に思わぬことを告げられます。
「あなたの病はステージ4。余命はあと3ヶ月です。」
突然「死」と向き合うことになり絶望の淵に立たされるトオル。雑居ビルの屋上に突っ立って呆然とすると、ある看板に書かれたメッセージが胸に刺さり、呆然とします。
毎日夢中だから
息してることさえ忘れてるんだ
思えば、これまで過ごしてきて夢中になったことなど一つもない。もうすぐ死ぬというのになんてつまらない人生を送ってきたのだろうとまたさらに深い沼に沈み込んでいくトオル。そこに現れたのは、高校生のときのクラスメイト・タツヤでした。
チャラくて底抜けに明るいタツヤ。病気を打ち明けたトオルに、タツヤはトオルのスマホに余命をカウントダウンするアプリを設定します。命を軽んじられたと思ったトオルは、タツヤを振り切り、下を見ながら不機嫌に歩きます。
そこで1冊の文庫本を拾います。しおりが挟まれていたページの詩に引き込まれ、思わず頬を伝う涙。
「K」 伊藤凪
息を吸って、吐く
そんな当たり前のこと、誰かに教わらなくても、
毎日繰り返している
歩き方も、喋り方も、食べることも いつのまに覚えた?
人はいつか死ぬ・・・小さい頃、誰かに教わった?当たり前のことを、人が自然に覚えたり、誰かに教わったり・・・
人を好きになる 愛し合う
それは自然に覚えた? 誰かに教わった?
きっと答えには気づけなくていい だって毎日夢中だから
息してることさえ忘れてるんだ
トオルは通院のために病院へ。そこで不思議な少女と出会います。薬の副作用で髪の毛がない彼女。でもニコニコと笑っています。不治の病で学校にも行けずずっと病院暮らし。この彼女こそが、トオルの心を大きく揺さぶった詩を書いた伊藤凪(ナギ・清原果耶)でした。
余命わずかの二人は自然と惹かれ合い、言葉を交わしていきます。そして、残された時間を悔いなく生きるようにお互いを必要とし、寄り添います。
ナギがくれたメッセージとは、ナギに恋して生きる意味を取り戻したトオルは奇跡を起こせるのか。
トオルとナギ、タツヤの言動に目が離せません・・・!
「これは なんの公式でしょうか?」#愛唄公開中 #映画愛唄 #約束のナクヒト#横浜流星 #清原果耶 #愛唄のコトバ pic.twitter.com/A6PVK3HMcC
— 映画『愛唄 -約束のナクヒト-』公式 (@aiutamovie) February 1, 2019
映画『愛唄ー約束のナクヒトー』が伝えるメッセージは、「“今”を全力で生きる」。余命がわずかと知ったトオルが、ナギと出会い生きる喜びを噛みしめるように日々を送ります。
トオルの友達・タツヤもトオルに出来る限りの協力を惜しみません。
愛が深い故に感情的になるその姿に、ずっと胸が詰まっていました。トオルとナギの「“今”を全力で生きる」姿を不器用ながらもさわやかに応援します。
ナギがトオルとの日々を愛おしみながら書いた詩を、バンドを辞めたタツヤがトオルのために一念発起してメロディをつけて出来上がったのが『愛唄』。タツヤがよく晴れた青空の下、トオルとナギの前で披露するシーンには涙が止まらなくなります。

死と向き合い、残りわずかの時間を悔いなく生きる若者たちの姿に、考えさせられるものがありますよ。名曲『愛唄』の物語をぜひ見てくださいね!
※以下、ロケ地紹介ではネタバレを含む表現があります。ストーリーの結末を知りたくない方は読みすすめるのをお控えください。
『愛唄』と『約束 × No title』。何気ないことが何より大切と気づかせてくれるGReeeeNの世界観
『愛唄』は、GReeeeNのシングル3枚目にリリースされた作品です。『キセキ』の前の曲なんですね。映画本編では、タツヤとナギの歌声を聴くことができますよ。
ただ泣いて 笑って 過ごす日々に
隣に立って 居れることで
僕が生きる意味になって
君に捧ぐ この愛の唄
映画を観た後に改めてこの詩の意味を掘り下げると、ナギのトオルへの感謝の思いが驚くほどありのままに表現されていて、目を閉じて情景を浮かべるだけで胸がいっぱいになります。
そして、映画のために書き下ろされた『約束 × No title』。出だしは伸びやかで透明感のある歌声にびっくり。「LINEオーディション2017」で総合グランプリを獲得した当時現役の高校生バンド「No title」のボーカル・ほのかが担当しているのです。
ナギが高校生の女の子だからこそのコラボなのだろうかと、世界観の完成度に度肝を抜かれました。
手の中に残るの、愛だった
大切な人 今大切にしよう
それが君との『約束』
『愛唄』に涙し、『約束 × No title』でさらに涙腺を大きく刺激。GReeeeNのつくるあたたかくも熱い世界観に浸ってみてください。
Googleマップで、映画『愛唄ー約束のナクヒトー』の埼玉県ロケ地をみてみる☆
映画『愛唄ー約束のナクヒトー』では、草加市、戸田市のロケ地が登場しました!
Googleマップ搭載、ストリートビューの使い方
Googleマップの「ストリートビュー機能」を使って、世界中の名所をめぐることができます。
使い方は簡単ですよ。
1.スマートフォンに「Google Maps」アプリをダウンロード
2.「Google Maps」アプリを開く
3.検索窓で目的地を検索
4.ヒットした地図の左下にある、反時計回りの矢印が書かれた小さな写真をタップ
この流れで、ストリートビューを楽しめます。
見たい景色を見るには、画面をスクロールしたり、拡大したりします。
地図上で見たい場所を長押しすると、赤いピンで指定されます。ストリートビューが見られる場所には小さな写真が左下に出現します。
トオルが終電を逃した比呂乃を誘った激旨タコスのBar「APACHE JCT(アパッチジャンクション) a.k.a. COUNTRY MORE Restaurant Bar」
(※画像はイメージです)
余命3ヶ月を宣告され、人生に絶望していたトオル(横浜流星)。道路を見てうつむきがちに歩いていると刺し子のブックカバーの文庫本が落ちていることに気づき、挟んであったしおりのページの詩の世界観に引き込まれます。
ベンチに座って読むと、思わず涙がこぼれます。そして、「これ私の」と文庫本を探していた相川比呂乃(成海璃子)に声を掛けられます。
同じ詩に惹かれた二人。トオルは、一瞬で比呂乃に恋心を抱きます。終電を逃した比呂乃を追いかけ、ごはんに誘います。
二人が入ったBarには、いかついオーナーが・・・。でも提供されるタコスの味が絶品で二人とも気分は最高潮!
その激ウマタコスのBarが、草加市にある「APACHE JCT(アパッチジャンクション) a.k.a. COUNTRY MORE Restaurant Bar」です。
しんみりした雰囲気の中で、いきなりの飯テロ。タコスが食べたくてたまらなくなりますよ♪
<アクセス情報>
・施設名:APACHE JCT a.k.a. COUNTRY MORE Restaurant Bar
・住所:埼玉県草加市栄町3ー1ー20
トオルとナギが制服を着て自転車で向かう高校は、戸田市の「埼玉県戸田翔陽高等学校」
(※画像はイメージです)
学ぶことがが大好きなナギ。でも院内で勉学に励む毎日で、学校には行ったことがありません。学校生活を送るのは、ナギの叶えたい夢のひとつでした。
そんなナギの願いを叶えようと、トオルは高校の制服を調達してきます。
そして、こっそりと病院を抜け出し、桜並木の中自転車を二人乗りで高校に潜入。二人でつかの間の高校生活を満喫するのです。
その高校が、戸田市にある「埼玉県戸田翔陽高等学校」です。
いつも室内にいたナギが、太陽の下に出る初めてのシーン。ナギが見るものすべてが、普通に生活する私達が経験する当たり前の風景。
“普通”を満喫してはちきれんばかりの幸せをかみ締めるナギの笑顔が忘れられません。
<アクセス情報>
・施設名:埼玉県戸田翔陽高等学校
・住所:埼玉県戸田市新曽1093
まとめ
映画『愛唄ー約束のナクヒトー』の埼玉ロケ地、草加市の「APACHE JCT a.k.a. COUNTRY MORE Restaurant Bar」、戸田市の「埼玉県戸田翔陽高等学校」をご紹介しました。
若い二人が残りわずかの命を生き抜くという、悲しくも美しい物語。
「死」とは無縁の、当たり前の毎日を送っている私達に訴えかけてくるものが必ずあります。
映画を見ると、目の前の大切な人をギュッと抱きしめたくなりますよ。
当たり前のことが、当たり前でないことに改めて気づかせてくれる『愛唄ー約束のナクヒトー』。
家族のいる方は、みんなそろって見てみてくださいね!
※参考サイト
・映画『愛唄ー約束のナクヒトー』が観られる、動画配信サービス
AmazonPrimeVideo、Netflix、Hulu、U-NEXT、dTV 他
※若手演技派女優・清原果耶さんが出演している映画『望み』。殺人犯かもしれない行方不明の兄への複雑な想いを胸に、母親に反抗する演技は必見です!
岡田健史がサッカーの練習をしていた高校は?【所沢市・坂戸市他】映画『望み』編〜Googleマップで見られる埼玉ロケ地特集
書いた人