【旧石川組製糸西洋館】ラルク・GACKT MV他伝説のロケ地。大正ロマン薫る国登録有形文化財の魅力とは?
こんにちは!モリスギ!編集部のナナです。
今日は埼玉県入間市にある「旧石川組製糸西洋館」をご紹介します。
およそ100年前に建てられた木造洋風建築で、貴重な近代建築として平成13年(2001年)に国登録有形文化財に登録。映画やドラマのロケ地としても数多くの実績があり、知る人ぞ知る聖地になっています。
例をあげると、ビジュアルバンド「L’Arc~en~Ciel(ラルクアンシエル)」が1996年に発表した楽曲『Lies and Truth』ミュージックビデオのロケ地。25年過ぎた今もなお熱心なファンが聖地巡礼している場所なんです。
その「旧石川組製糸西洋館」の魅力について、入間市博物館文化財担当の中村祐太さんにお話をうかがいました!
◆お話をうかがった人:中村祐太さん
入間市博物館 文化財担当。
入庁4年、現在文化財担当2年目。
生まれも育ちも入間市だが、「旧石川組製糸西洋館」は見学したことがなかったとか。
文化財担当となってからは建築の意匠や装飾などに日々魅せられ、保存や多方面への周知に尽力されている。
◆「旧石川組製糸西洋館」ロケ実績
L’Arc~en~Ciel『Lies and Truth』(1996)
GACKT ミュージックビデオ『君のためにできること』(2001)
映画『帝一の國』(2017)
映画『東京喰種 トーキョーグールS』(2019)
テレビドラマ『七人の秘書』(2020) 他多数
◆「旧石川組製糸西洋館」概要
住所:埼玉県入間市河原町13ー13
電話番号:04-2934-7711
公開時間:10:00〜16:00(※入館は閉館の15分前まで)
入館料:一般 200円
団体(20人以上) 160円
※中学生以下無料 その他免除規定あり
※一般公開日等の情報は、西洋館公式Facebook をご覧ください
お品書き(目次)
西洋館を築いた「石川組製糸」とは?
ーーまずはじめに「旧石川組製糸西洋館」の「石川組製糸」について教えてください。
石川組製糸は、石川幾太郎が明治26年(1893年)に創業した製糸の会社です。
石川組製糸は当初は手作業で糸を巻き取っていく座繰(ざぐり)製糸からはじまり、一年後には蒸気の力を利用した機械製糸に切り替え、当時日清・日露戦争の情勢もあり、本土が戦地圏外にあった日本の商品輸出が急増したため経営規模を広げていきました。
石川組製糸は埼玉県内に5工場、福島県、愛知県他県外にも工場(全9工場)を展開し、生糸の出荷高は最盛期には全国6位を記録、全国でも有数の製糸会社となりました。
アメリカとの取引も活発に行われ、ニューヨーク五番街にも事務所を設置していました。
アメリカの貿易商を日本でもてなすにあたり、「豊岡(現在の入間市)が見くびられてはならない」という思いから豪華な装飾と調度品をしつらえた迎賓館を建設することにしました。それが今の西洋館になります。
設計担当は室岡惣七、棟梁は関根平蔵。完成年月は不明ですが、棟札が保存されており、大正10年(1921)年7月7日に上棟したことがわかっています。
今年2021年が、上棟の日からちょうど100年目の年なんですよ。
ーーえぇ!今年はもちろん上棟100周年記念イベントは開催予定だったんですよね?
そうなんです。関東大震災や数々の自然災害の猛威にも耐えて残存している施設ですので、みなさんでお祝いしたかったのですが、新型コロナウィルス感染症拡大の影響のため、2021年度は7月7日の上棟の日に無料公開を行いました。今後情勢が落ち着いてから大々的に開催する予定ではあります!
ーー西洋館が一般公開するにいたるまでの歩みを教えてください。
現在は3月〜11月の第2・4の土曜日、日曜日を中心に定期的に公開しています。平成30年(2018年)から今のかたちをとって4年目になります。
平成15年(2003年)から平成29年(2017年)までは、「特別公開」という形で年間4〜10日間ほどの頻度で公開していました。
ーー一般公開が好評だったから、公開頻度を多くしたのでしょうか?
西洋館は、元々の所有者石川さんから入間市が譲り受けた施設なんですね。迎賓館として利用されなくなってからは、時代の流れに沿って柔軟に使用されていました。
第二次世界大戦時、現・航空自衛隊の入間基地となっている場所がかつて旧陸軍の航空士官学校として使われていた時がありました。そのときに校長先生が西洋館を住宅として使っていたそうです。
また、敗戦後進駐軍に接収されたあとには、高級将校3家族が住めるような住宅に改造されたといった歴史もあります。
建てられてから年数が経ち、いたるところに傷みがあったんですね。ですので、特別公開時は補修しながら行っていました。
平成29年(2017年)に屋根や施設の整備を行い、現在の公開頻度に切り替えました。
ロケ地をきっかけに来館する若い世代が急増
ーー石川家や入間市他からの整備支援があったからこそ、現在もなお美しい姿を見られるわけなんですね。では見学にはどんな方が来られているのでしょうか?
コロナ前は、埼玉県内からが60%、県外からは40%ほどの方々に来館していただいていました。建築を学ばれている方や文化財めぐりをされている方も多かったですね。
コロナ禍になってからは、狭山市や所沢市など近隣市から訪問される方が特に多くなりました。
ーーロケ地に使われたのをきっかけに西洋館を知って、訪問する若い世代の方も多いんですよね?
そうなんです。L’Arc~en~Cielさんのファンの方々が特に多いですね。ミュージックビデオと同じ構図やポーズで撮影を楽しまれている姿が印象的でした。
他にGACKTさんの楽曲や映画やドラマにも使用していただいているので、それぞれのファンのみなさんが思い思いに過ごしておられます。
※L’Arc~en~Ciel『Lies and Truth』MV
(Music Premiumのメンバーのみ視聴することができます)
※GACKT『君のためにできること』MV
床を新たにつくる!? ドラマ『七人の秘書』の撮影裏話
ーー映画やドラマの撮影裏話をうかがえますか?
ロケ撮影の受付は私たち文化財担当が行っています。どんな作品でもお受けしているわけではありません。私たちがいちばん大切にしているのは、西洋館の文化財としての保存とイメージを損ねないことです。企画書の段階で西洋館のイメージが悪くなるような撮影は、企画の段階でお断りしています。
また、ロケハンの担当は私たち文化財担当が対応しまして、撮影当日は外部の専門業者の方にお願いしています。
撮影裏話では、2020年秋のドラマ『七人の秘書』のエピソードがあります。岸部一徳さん演じる粟田口(あわたぐち)十三が【壺を床に叩きつけるシーン】を撮りたいという要望がありました。しかしながら、私たちの許可条件では建物を傷つけることは絶対にNG。撮影方法を調整していただきました。
結果「新たに床をつくり、その上で壺を割ればだいじょうぶか?」という代替案で、西洋館が傷つかない方法であるならと承諾し、撮影が進められました。
プロの仕事にはうならされますね。当日は、元の床に布を敷き、その上から新たにドラマ用の床を作っていました。見事に部屋にとけ込んでいて、まるで西洋館の一部になったかのようでした。
撮影当日の様子を見聞きすると、西洋館をいい状態で保存するための制約の中でいかにいい作品をつくるかという、製作スタッフのみなさんの気概を感じます。
“コスプレ撮影地”としても需要のある西洋館
ーー西洋館は映画やドラマのロケ地としては多数使われていますが、コスプレ撮影にも利用する方はいるのでしょうか?
コスプレ撮影に関しましては、原則として一般公開時にはお断りしています。他の見学者の迷惑になってはいけませんので。
ただ、入間市博物館主催の企画として、年に一度コスプレの撮影会を行っています。2020年から始まり、2021年の6月も行うことができました。
撮影の様子については、みなさん本格的で私もとても驚きました! 豪華な衣装と、照明機材もプロの使うようなものだったり、プロカメラマンに依頼して来られている方もいらっしゃいましたね。
コロナのため人数をしぼったことで、逆に施設を広く利用いただけてよかったのかな?とは思います。
ーー主催者としてコスプレ撮影会を開催するきっかけになったのは、コスプレーヤーから要望が?
特別公開時に来館された方から「コスプレの撮影会はできないでしょうか?」といった問い合わせがあり、他の洋風建築物でも同様のイベントを行っていたため企画しました。
2020年の3月に初めて企画募集し、応募総数は100名近くでしたね。コロナ感染が急速に広がっていた時期でしたので結果的に中止になってしまいとても残念でした。
また、西洋館は写真撮影もSNS投稿など規制はなく自由に行っていただけます。口コミで西洋館のことを色々な方に知ってもらえればといった思いもありました。
他に「ポートレート撮影会を開催したい」といった声もいただき、西洋館の“被写体”としての魅力も広まってきているのかな?と肌で感じています。
某人気バスケットボール漫画に登場する邸宅のモデルに。聖地巡礼する人も多数
ーー映画やドラマ作品のロケ地として多数の実績がありますが、某人気バスケットボール漫画に登場する邸宅モデルとしてもファンの中では有名なんですよね?
漫画作品をきっかけに訪れる方、本当に多くて私たちもびっくりしています! 漫画の公式情報のどこにも「西洋館」と公開されていないにも関わらずです。
でもファンの方々は「入間市の西洋館に間違いない」と。キャラクターのぬいぐるみを持ってこられて一緒に写真撮影される方も多くいらっしゃいます。
「どこで西洋館のことを知ったのだろう?」と、ファンのみなさんの洞察力に感服しています。
ーー若い世代の来館きっかけは映画や漫画、コスプレなどですが、西洋館自体にも関心を寄せられている様子ですか?
100年前の迎賓館として建築された建物の魅力を、ぞんぶんに堪能いただけていると思います。床や天井の意匠はもちろん、調度品などの装飾が一つひとつ違いますので、じっくりと楽しんでいただけますね。
ステンドグラスについては、モチーフが「四君子(しくんし)」、梅、ラン、竹、菊の4つの植物を組み合わせたものになります。実存する近代建築物で四君子がモチーフとなっているステンドグラスが見られるのは全国でも三ヶ所のみの希少なものですので、じっくりと見ていただきたいです。
※あいみょん『真夏の夜の匂いがする』。西洋館のステンドグラスをバックにあいみょんが熱唱。
こういった豪華な装飾を通じて、映画や漫画のキャラクターの生い立ちや育った環境などを自由に想像してキャラ設定を深めていけるのも、歴史ある西洋館の魅力かなと思います。
ーー観光地ではない場所に、若い方々が多く集まっているのは改めてすごいことですね。
とてもありがたいことです。ここ最近はさまざまな目的で来館される方が増えたという印象ですが、特に目立ったトラブルはありません。撮影するときは譲り合っていただいてますし、マナーを守って楽しく利用していただき、こちらとしても助けられています。
ただ、自撮り棒や三脚を使用した撮影は一般公開のときにはご遠慮いただいています。貴重な有形文化財のため、博物館としても「建物の保存」を重視しています。
ーー実際にご覧になられた方の感想は?
「あまり期待していなかったけれど、建物の中に入ってみたら意外にすごかった」という感想を多くお聞きします。国道16号に面しているので、特に入間市民のみなさんにとっては「こんな建物が道路沿いにあって見たことはあるな」という感覚だと思うんです。実は私もかつてはそうでした(笑)。
建物の存在は知っているけれど入ったことのないという方がたくさんおられます。そういった方にぜひ来館してもらいたいですね。
あとですね、本来なら食堂の喫茶コーナーが人気のスペースですね。今はコロナのためしばらくお休みなんですが。
100年前の格式ある建築物でお手頃価格でお茶とお菓子を食べて過ごせる機会は、めったにない貴重な体験です。私も実際に喫茶コーナーでコーヒーを飲んだことがあります。窓からの風がとても気持ちよく、カーテンもゆらゆらはためいていて。ゆったりのんびりした時間が流れていて、バタバタしている日常を忘れられました。
西洋館は、コーヒーを飲みにくるだけでも価値のある場所ですね。
西洋館では見学会やイベントを随時開催。歴史をより詳しく知りたい方は施設ガイドの説明を
ーー来館者に西洋館の魅力をより知ってもらうため、どんなことに取り組んでいますか?
シンプルに西洋館の雰囲気を楽しむ方もいらっしゃいますが、より詳しく西洋館の歴史を知りたい方には、1日3回行っている“西洋館コンシェルジュ”による案内がおすすめです。
西洋館に特化したガイドさんで、日々知見を深めておられます。
※西洋館コンシェルジュによる施設ガイド
要予約。10:15~、13:15~、14:45~各会定員5名。一般公開日の10日前より電話受付。
また、撮影会の他ジャズレコードやトーンチャイムの演奏会なども開催しています。さまざまな方に来館していただけるように、イベント内容を工夫しています。演奏会はコンサート会場などとはまた違う趣があり、優雅なひとときを体感できるのでおすすめですね。
入間市公式ホームページや西洋館Facebook、入間市博物館Twitterでイベントの情報発信をしています。企画によって西洋館の雰囲気も変わりますので、ぜひチェックしてください。
ーー最後に、中村さん個人の西洋館いちおしスポットを教えてください!
いちばんのおすすめは、ステンドグラスですね! 4枚が1セットになっているもので、1枚の大きさが、縦約86.5cm横約69cmと非常に大きいんです。色味もとても落ち着いていて、教会にあるような色鮮やかなものとはまた違った和風の味わいです。
2021年に朝日新聞文化財団の助成金を受け、ステンドグラスの修復をしました。割れやゆがみがあったのですが、修復によりますます輝きを増してグレードアップしたステンドグラスをみていただければと思います
また、天井、照明、床はそれぞれの部屋で装飾が全然違うんです。よく観察しないとわからないような細かいところにまでこだわってつくられています。宝探しのような気分でずっと見ていて飽きません。
西洋館については、年々新しい発見があります。一度ではなく二度三度と、見るたびに魅力が深まるおもしろさをみなさんに伝えていきたいですね。
ーー中村さん、貴重なお話をたくさんおうかがいし、ありがとうございました!
※掲載画像はすべて、入間市博物館より提供していただきました
あとがき
大正時代から100年間に渡る時代の移り変わりを見守ってきた木造近代建築「旧石川組製糸西洋館」。
かつてのアメリカ商人を招き入れ、戦時中は旧陸軍の校長の住まい、その後進駐軍3家族の住まいとして、時代に合わせた役割を果たしてきました。
だからこそ飴色になった内装からは時間の流れを、輝きを失わない装飾からは格式を感じさせます。
その歴史が醸すただならぬオーラを帯びているからこそ、映画やロケ地、漫画キャラクターの邸宅モデルに数多く利用されているのでしょう。
エンタメ作品の聖地巡礼が、世界に誇る歴史的文化財を知ることにつながること。特に若い世代が知るきっかけになることは、大きな意義があるのだなと感じました。
貴重な文化財を未来へ遺していくため、入間市博物館さんは今後も多彩な企画に取り組んでいかれます。100年の歴史を五感で感じられる貴重な建築物「旧石川組製糸西洋館」にぜひ足をお運びくださいね!
※入間市博物館よりお知らせ
※【本イベントは終了しています】『ぬい撮り in西洋館 vo.3』2021年10月16日(土)に2部制で開催!
上棟100周年を迎えた「旧石川組製糸西洋館」にて、お気に入りのぬいぐるみをワンコイン(500円)でじっくりと撮影できるチャンス!SNS映え間違いなしですよ♪
<開催概要>
写真撮影会『ぬい撮り in西洋館』 vol.3
◆開催日時:2021年10月16日(土)●第一部:10:00〜12:00 ●第二部:13:00〜15:00
◆参加費:500円(税込)
◆持ち物:カメラ(スマホ可)、被写体(ぬいぐるみ・フィギュアのみ)、マスク(着用)、上履きまたはスリッパ、筆記用具
◆申し込み:04-2934-7711(入間市博物館)
※詳細は以下イベントパンフレット、もしくは公式ホームページをご覧ください。
写真撮影会『ぬい撮り in西洋館』
※「旧石川組製糸西洋館」他入間市の貴重な文化財を保存活用、後世に伝え続けていくため、ぜひご協力ください!
※基金への協力方法
◆募金
入間市博物館、旧石川組製糸西洋館(※)、旧黒須銀行(※)などに募金箱を設置しています。
また、入間市博物館の窓口でも対応しています。お問い合わせください。
(※一般公開やイベントの実施日のみ)
入間市博物館ALIT公式サイト
◆ふるさと納税
「入間市ふるさと寄附金」への寄附によるふるさと納税を利用することもできます。
寄附金の使い道を選択する際に「文化財保存活用基金」を選んでください。
入間市ふるさと寄附金
書いた人